2009年5月11日 12:27:41
ホームページカレンダー |
|
冬虫夏草には発見されてるだけでも490種に上り、漢方の生薬もしくは中華料理の薬膳食材として珍重されています。
そんな冬虫夏草の栽培技術を拓く研究者の立場から見た驚くべき冬虫夏草の神髄を紹介しているサイト
↓↓↓
進化を続ける冬虫夏草
1968年にソ連のブレフマン教授とダーズモフ博士が
「冬虫夏草・霊芝などの16種類のハーブは、種々のストレス刺激に対する非特異的な抵抗力を増し、生体の働きを助けるアダプトゲンである」
と発表しました。
またイギリスのフルダー博士は
「生体の生理機能を調和させるハーモナイザー(調和薬)である」
と評価しました。
アダプトゲンとは
副作用がなく、血圧が高い場合でも、低い場合でも正常に戻す、そして心臓を良くするとか、肝臓に良いとか、特定の臓器に作用しない。
つまり、悪い箇所にだけ作用する
という意味
wikipedia アダプトゲン
|
冬虫夏草にはこんな効果があります |
・抗ガン作用 |
・抗疲労作用 |
・抗腫瘍作用 |
・整腸作用 |
・免疫賦活作用 |
・心肺機能増強作用 |
・血糖値調整作用 |
・性機能回復効果 |
・抗酸化作用 |
・美肌効果 |
・消炎症作用 |
・ダイエット効果 |
・抗脳衰作用 |
|
|
|
|
|
|
|